藤枝・焼津・島田・静岡市で外壁屋根塗装、ガイナ塗装をするなら実績豊富のあんしんりふぉーむ
外壁塗装に関する疑問・質問を、
直接プロから聞けるチャンスです!
外壁塗装・屋根塗装など外壁に関する
お悩みを個別にお聞きします!
通話無料!お電話でのお問い合わせは
受付時間 9:00~17:30 (土日も営業中!!)
お客様の声・外壁塗装実績
ありのままのお客様の声を頂きました!
建築会社 | ダイワハウス |
---|---|
建築年 | 2004年 |
備考 | 築10年 屋根材:洋瓦 外壁材:サイディング 色番号:ND102 外壁塗料:日本ペイント・ファイン4Fセラミック |
手で外壁に触れると色がついてくるチョーキングが見られます
屋根の棟です。瓦のシーリング劣化があります。
棟瓦の隅ですが、若干の隙間が出来ています。
サイディングのコーナーです。若干の表面劣化が見られます。
シーリングの劣化が若干見られます。
シーリングの痩せが確認できます。
屋根瓦はとてもきれいです。
外壁塗装に使用する塗料です。
シーリングの打ち替えに使用するシーリング材です。
古いシーリングを全て撤去します
こんなに大量にあります。
サイディングの小口にプライマーを塗布していきます。シーリングの密着を良くするための作業です。
シーリングを充填しヘラで押さえます。
バイオ洗浄中です。
バイオ洗浄後、高圧洗浄します。
外壁の下塗りをしていきます。しっかりと塗りこみます。
外壁の中塗りをしています。
外壁の上塗りです。
シャッターBOXの上塗りです。鉄部はサビ止め中塗り上塗りの3回塗りです。
シャッターBOX塗装完了です。
玄関ポーチの軒天塗装完了
庇塗装完了
外壁塗装完了
屋根の棟瓦シーリング完了
庇塗装完了
土台水切り塗装完了
シーリングの使用後の空き缶
この度は、外壁塗装工事を施工させて頂き誠にありがとうございました。建築知識の豊富なK様には、仕上がりのご指摘など頂きとても勉強になりました。また、長くお付き合いをして頂ける旨のコメントを頂きとても嬉しいです。本当に ありがとうございます。何度も訪問させて頂く中で、K様ご夫婦ともいつもにこやかに対応して下さりありがとうございました。お会いする度に、良い方に出会えたなぁと心から嬉しく思います。これからもよろしくお願い致します。飯島
ダイワハウス築10年。ダイワハウスの10年点検を受け、報告書を貰った結果は要外壁塗装であった。その他は異常なし。ダイワハウスは10年毎のダイワハウス施工の外壁塗装を行わないと雨漏りに対する保証がもらえないシステムになっている。施工は10年持てばよいと言う塗装仕様(材料)であり、弾性シーリングの打ち替え無しの外壁塗装でかなり高い施工見積りを提示された。私も仕事柄ある程度の知識はあったのでダイワハウスの塗装仕様に納得がいかなかった。そんな折、飯島様が営業に来られ数回のヒアリング、塗装教室そして見積もり前の事前調査(報告書:写真)で(株)ハウスメンテ静岡・焼津に気持ちが傾き今回の工事となった。ダイワハウス以外の会社で施工をするとその時点でダイワハウスの雨漏りに対する保証が永久に無くなると言うリスクを抱えるが・・・。
今回、塗装に関する勉強をいろいろした。塗料の種類、グレードの多さには驚いた。心情的にどうせやるならグレードの高い塗料を使って長持ちさせたいと、(株)ハウスメンテ静岡・焼津の提案で決めてからも材料のグレードに迷った面もあったが、グレードが上でも長期的な実績がなければ不安も残る。結果的には提案された外壁部ファイン4Fセラミック(その他シリコン)で気持ちが落ち着いた。もちろんグレードの高い材料を使っても施工が悪いと意味がない。
今回の初めての塗装工事で2度も台風が来る中、施工管理して頂いた植田様、慎重に施工して頂いた職人の皆様有難うございました。途中、いろいろな注文に嫌な顔せず対応して頂きました。これから外壁塗装以外でも長くお付き合いをしたいと思います。よろしくお願いします。
外壁塗装の実績は一部掲載となります。
もっと実績を見たい方、実際の現場に行き外壁塗装の実績を確認したい方はお気軽にお問い合わせください。