
塗り替え時期の目安をご自身でも把握しましょう
塗り替え時期を見極め、最適な時期に外壁塗装リフォームをしましょう。
外壁の状態をチェックしてみましょう
築10年前後の方は、一度ご自分で外壁の状態をチェックしてみましょう。 一般的には新築から10年前後で外壁塗装リフォームが必要と言われています。外壁の状態によっては10年経過する前に必要になるケースもあれば、10年経過していてもまだ必要の無いケースもあります。 お家の傷み具合は、周辺の環境によって大きく異なります。
外壁【サイディング・モルタル・ALC・ガルバ・トタン】
コケ・藻
反り
ひび割れ
色あせ・チョーキング
チョーキングってなに?
塗装の表面が紫外線などによって劣化して、塗料の成分がチョークの粉の様に表面に出てくる現象です。 外壁を触ると手などに粉が付く状態の事です。これは、防水効果が弱くなっているサインです。
屋根【カラーベスト・セメント瓦・ガルバ】
コケ
色あせ
割れ
サビ

釘の抜け
屋根に上ると写真の様に釘が抜けています。 この写真は釘が抜けた上から塗装されています。 前回の塗装屋さんはそのまま塗装してしまったのでしょう。 正しい工事は、抜けている釘は打ち直すかビスと交換します。 下地の木材が腐ってしまい、釘が効かない場合は穴をコーキングで埋めて、別の場所に打ち直す必要があります。
シーリング
シーリング切れ
すき間
劣化
お客様が選ぶ施工業者の基準ランキング

1位 口コミ
塗装を検討している人にとって、近所の親しい人や友人の紹介・口コミはテレビやインターネットの情報よりも信頼性が高い為です。 何と言っても、実際に体験した身近な人の情報は信用が出来ますので、もし塗装をしたことがある人がいればどこの会社でやってどうだったのかを、2人以上に聞いてみましょう。
2位 アフターメンテナンスの内容
塗装の不具合はお客様にはわかりづらく、専門家の目でしか判断できないものがほとんどです。 最低10年間は定期的に点検訪問しており、保証内容には塗装の「剥がれ」だけではなく、「色あせ」や「色むら」も含まれているかが重要なチェックポイントです。
3位 累計施工実績
累計施工実績の数は、どれだけ信用されているのかが表れていると言えます。 どれくらいお客様の信用を得ているのかを判断できるので、年間施工件数も多ければ多い方が良いと言えます。