樋のつまり解消【アフターメンテナンス】
2018年5月27日
樋の詰まりの解消を行いました。1件目は恐らく、鳥の巣が詰まってしまったものと思われます。除去して完了しました。2件目は砂等が樋に入ってしまい泥状の詰りとなっていました。つまりの除去後、水を流して完了です。
1件目施工前
樋から藁が もわっと 出ています。
施工後1
除去を行い完了です。
施工後2
小さいビニール袋で2/3位ありました。
2件目施工前
樋の集水器から草が生えています。
ここまで詰まってしまうのは珍しいですが、なかなか気づきにくい箇所です。
施工中
つまりの除去を行いつつ、水にて流します。
施工後
綺麗になりました。
これから雨の多い時期が来ます。
最近の雨は一気にどさっと降ります。
その様な時にこんなに詰まっていたら・・・
丁寧に塗装すればメンテナンスは必要ない、などと言う事はありません。
家の外装は定期的なアフターメンテナンスはとても重要です。
田中
住所: | 焼津市 |
---|---|
建築メーカー: | 大工 |
建築年: | 1998年 |
備考: | 築20年 |
